ペットシッターとは

飼い主様不在時などやな犬や猫などペットのお世話を致します。ご自宅に伺い、ご飯の用意、お散歩、清掃など致します。環境が変わるとストレスがかかるペットちゃんも多くいるためにを環境を変えずストレスをかけずペットにストレスを与えにくい環境でお世話が出来るのが特徴です。
飼い主様がお世話を出来ない問題を代わりやる事で解決するのがペットシッターです。

増え行くペットシッター

外出時のペットのお預けはペットホテルが主流でした。
しかし普段と違う環境でストレスを抱え体調を崩すペットもいたり、送迎でホテルを往復する時間や労力のないペットシッターサービスの利用者様が近年急増しています。

ホテルとシッターの違い

ホテルの場合
デメリット
区切られた空間で過ごすか、多くのペットと同時にすごすかが大まかな居場所だと思います。
環境の変化で体調を崩すペットがいます。
往復の送迎があります。お迎えに間に合わなければ延長料金があります。
他のペットが病気であればうつる可能性があります。

メリット
病気が併設していればいざと言う時の安心感がペットホテルにはあります。24時間観れるカメラでペットの様子を見れるホテルもあります。多く時間をスタッフさんが見てくれます。


シッターの場合
デメリット
知らない人が家に来るのに抵抗。
鍵を預ける不安。人がいない時間があります。

メリット
往復の送迎がありません。環境が変わらないのでストレスがかかりにくい。他のペットからの病気がうつりません。
私の場合、LINEなどを使いお世話のご報告は随時させて頂きます。

全てがこの限りではありませんがこの様な事が言われています ペットシッターのハッピープリン

お留守番をしてる時のワンちゃんの気持ち

ワンちゃんは群れで生活をする動物のために、家族が外出しひとりぼっちで留守番していると心細さ、怖さ、誰も帰ってこないのではと思う不安を抱える子もいます。

不安から伴う行動は様々で犬の行動学で
「分離不安」と言います。

嘔吐、下痢、部屋を荒らす、排泄をトイレ以外でする、自傷行為、ご飯を食べない、吠えるなど

ワンちゃんが不安と言う事は飼い主さんも不安とお察しします

そんな飼い主さんとワンちゃんの心に寄り添います

離ればなれになる時に何かを諦めないで下さい。

お留守番している時の猫ちゃんの気持ち

猫ちゃんはパターンに沿って生活をしたい動物です。

家具の配置を変えただけで葛藤する子もいます。

ペットホテルではなく慣れてるお家でのお世話をさせて頂きます。

猫ちゃんは汚いトイレを使いたがりません。トイレ交換をしないと我慢したり病気に繋がりストレスになる子もいます


長時間のお留守番も不安に思う子もいます。

猫ちゃんが不安であれば飼い主さんも不安とお察しします

そんな飼い主さんと猫ちゃんの心に寄り添います。

離ればなれになる時に何かを諦めないで下さい。

分からない事が御座いましたら
お気軽にお問い合わせ下さい

みやぞんさんのワンちゃんも当店がお世話をさせて頂いてます

楽しいお散歩

ペットシッターのハッピープリン

動物取扱業登録
第一種動物取扱業 
88-0098 保管
事業所名称 ハッピープリン
運営会社 合同会社しゅく企画
動物取扱責任者 宿輪竜一
事業所所在地 神奈川横浜市泉区上飯田町2054-5
登録 令和3年12月22日
有効 令和8年12月21日

powered by crayon(クレヨン)